我が家のバレンタインメニューは。。
やっぱり和系になってました。
盛りつけは反してモダンにしたつもり。
息子とおそろいで♥
梅の花が空から降ってきてるみたい。
なんと美しい。
近くで見るととっても愛おしいお花がていねいに並んでいます。
思いついて、思い切って。。
憧れのボブにしました!
とはいえロングはキープしています。
毛先を整えて重ために、毛束感をup。
とても気に入っています。
寒暖差が激しいようだけど、新たな週も心に太陽でがんばろうっと!
1年で1番長くお休みをいただく年末年始の帰省を振り返って思ったのは、結婚後の帰省の旅=東京~アメリカ~ブラジルの中心にそれぞれ食の文化があり、食の旅でもあるな。。ということでした。
アメリカの夫の実家でホームパーティの準備中、猫のココ・シャネルが見守ってくれていました。
オードブルをカウンターにずらり並べて。。
ど〜んと熱々オーブン料理と熱くなったお口の中をさましてくれるサラダもどん!
今ではどこでもみかける定番フルーツのバナナ。
私の実家のブラジルでもどこでもあるのですが、違うのは生産者から直送された大きな房が吊るされて売られていること。
下の段に行くほど熟しています。
痛んでる!?と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、バナナは黒くなるほど栄養が増すと言われています。
バナナブレッドをつくりたくなったら、熟すのを待つ時間を省略してくれるので便利です。
柿もこの通り。
形も大きさも違います。
マンゴーの大きさもこの通り。
日本の我が家に戻ると日本らしく美しいランチが仕事場で迎えてくれました。
私好みの和定食も♡
おうちでは体が欲したグリーンonグリーンを食べ放題。
夫のためにベーコンもトッピング。
ふと食べたくなった天ぷらそば。
おそばは茹でて、天ぷらはプロが揚げてくれたもの。
鰹節でとった出汁ベースのおつゆ。
ねぎたっぷり。
やっぱり和食はほっとする。。
ミックス人種の息子の行き先は。。
やっぱり和食ベースになりそうです。
写真は夫の実家のビッグママ(見ての通りの名前のねこさん)と一緒に。
どんな会話してるのかな?