rol

ARCHIVE: 2021年4月

2021.04.11

今回は今年の春休みのお話を❤️

毎年年末年始に長めのお休みをいただいてブラジルの実家へ帰るので、春休みはこれが初めてです。

ここ2年間、実家に帰れない状況で家族に会えないのがとっても辛い。

でも人生は続く。

ということで、学校が春休みになった息子のリクエストで白馬に行くことにしました。

仲良しの家族を誘って。



息子の初経験。お友達と旅行。



なぜ白馬?って思われるかも。

現地のお家を借りて、お家でご飯を作って、自然に囲まれ景色をたっぷり楽しもうと。



とっても素敵お家で、朝も昼も夜も夢のようでした。



家の周りにまだ残っている雪に子供達は大喜び!



忙しい毎日にない時間。コーヒーを飲みながら何も考えないで、目の前の景色にあ〜ありがとうって思える時間。



天気も最高。けっこう暖かくて、子供達もバルコニーを楽しめて。



2日目は雨。

一番忙しかったのは夫。子供達に常に囲まれて大忙し。



雨のあとはアドベンチャー。

お家の窓から長野オリンピック会場見えて、近くで見たいというので歩いていくことにしました。

自然の野花たちを発見をしながらみんなでお散歩です。



こんな素敵な小川も発見!



行き止まりも多く山の中を練り歩いて、なかなかたどり着けないのに誰も諦めない。(笑)



辿り着いたのは2時間後。結構なお散歩だったな。



日本の歴史に残る長野オリンピック会場。感動。

三日目、山には雪が残っているから行ってきました。

HAKUBA Happo-one ski resortはまだリフトが動いていたので、これは行くしかない。



この眩しい雪山!感動的な景色!



私のベスト❤️ママ友Kちゃん達と一緒に味わえてさらに嬉しい。



大人も子供も大満足。



自分の心の中の子供も出てきた。お腹で滑ってみる。



さすがに雪山遊びはお腹がすく。

顔より大きいハンバーガー完食。



4月と言えば私と息子の誕生月。

ろうそく消す喜びは相変わらず息子が独り占め



3月生まれのKちゃん、そして残り3人が4月。なのでみんなでお祝い



大家族ディナーはやっぱり楽しい。



最終日はチェックアウトして電車の時間まで3時間あったので、川を見に行こうっということになり。

見にいくと思ったら、夫とと子供達が裸足になって、川上りへ



みんな楽しそうで、これは私もガッツで行くしかない。



水は山から溶けてきた雪。当然冷たい。

でも足を入れてみた。

まわりの野花たちが力強く生きていて自然の力を感じました。



子供達の学校が一緒で始まったお付き合いです。

仲良しファミリーになれてとっても嬉しく、心強いです。



ここに来れたこと。友人家族との最高な思い出。

山も、雪も、川も、素晴らしい自然に心から感謝です。

一番嬉しかったのは自然の中の子供達の姿。

子供たちはここに住みたいって。

また来れることを心から願います。



白馬ありがとう。

またね。




pagetop
1

CATEGORIES

ARCHIVES

2021年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

LINK

モデルRINAのRECIPE OF 美・食・住LIFE―いつでもヘルシー&キレイでいられる理由
RINA Instagram
estilo facebook

MOBILE SITE